

%252520Felix%252520Broede_2015.jpg)
(c) Felix Broede
ケント・ナガノ、音楽祭で指揮!

"くまもと復興国際音楽祭"この秋開催です!
音楽監督の篠崎史紀さんはじめ素晴らしい演奏家と熊本の人たちの音楽をお楽しみいただけます。
◆主な演奏家
指揮者
ケント・ナガノ(世界の巨匠、ルーツは熊本県山鹿市)
三ツ橋敬子(期待の若手マエストラ)
オーケストラ
九州交響楽団+ハンブルク・フィル・メンバー
くまもと復興国際音楽祭管弦楽団
*チケット情報ほかの詳細は後日お知らせします。
*新型コロナウィルスのため予期しない変更の可能性がございます。
「くまもと復興国際音楽祭」は、著名な演奏家をはじめ、地元音楽家、音楽愛好家が熊本に集まり、街が音楽で彩られる期間です。
この音楽祭は復興への原動力となり、未来へ踏み出す新しい一歩となることでしょう。音楽は、人種・言語・宗教・時空をも超えられる人類が作った最高のコミュニケーションツールです。今、私たちがどんな困難な中にあっても、世界と一瞬で繋がることができる「音楽の力」を信じ、皆さんと共にこの音楽祭を創り上げて行きたいと願っています。
音の翼を熊本から世界へ羽ばたかせましょう!
音楽監督 篠崎史紀

音楽監督
篠崎 史紀
期待のマエストラ
三ツ橋 敬子
(c)Earl Ross




NEWS










PROGRAM
%20Felix%20Broede_2015_5_neu.jpg)
(c) Felix Broede
◆コンサート
ケント・ナガノ指揮九州交響楽団演奏会
2021年9月30日(木)18時開場 19時開演
八千代座(熊本県山鹿市)
全席指定 S 7,000円 A 5,000円
指揮:ケント・ナガノ
オーケストラ:九州交響楽団、ハンブルク・フィル・メンバー
ヴァイオリン:篠崎史紀(音楽監督、N響第一コンサートマスター)
ヴィオラ:ナオミ・ザイラー(ハンブルク・フィル首席奏者)
プログラム
シュテファン・シェーファー/「YAMAGA」(2020年作)
*作曲者シュテファン・シェーファーさん(ハンブルク・フィル首席コントラバス奏者)も来日
モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲K364
ほか
ケント・ナガノ指揮九州交響楽団演奏会
2021年10月1日(金)18時開場 19時開演
熊本県立劇場コンサートホール
全席指定 SS 10,000円 S 9,000円
A 8,000円 B 6,000円 C 3,000円
指揮:ケント・ナガノ
オーケストラ:九州交響楽団、ハンブルク・フィル・メンバー
ヴァイオリン:篠崎史紀(音楽監督、N響第一コンサートマスター)
ヴィオラ:ナオミ・ザイラー(ハンブルク・フィル首席奏者)
プログラム
シュテファン・シェーファー/YAMAGA(2020年作)
モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲K364
ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調op.68「田園」
N響メンバーによる弦楽四重奏
2021年10月2日(土)13時半開場 14時開演
市民会館シアーズホーム夢ホール小ホール(大会議室)
全席自由 3,300円
ヴァイオリン:篠崎史紀、後藤康
ヴィオラ:中村洋乃理
チェロ:市 寛也
プログラム
ドボルザーク/「アメリカ」ほか
くまもと復興国際音楽祭フィナーレ
2021年10月3日(日)13時半開場 14時開演
熊本県立劇場コンサートホール
全席自由 3,300円
・熊本市立北部中学校吹奏楽部&熊本市立東町中学校合唱部 合同演奏
・N響メンバーによる弦楽四重奏
・指揮:三ツ橋敬子 くまもと復興国際音楽祭管弦楽団
*くまもと復興国際音楽祭管弦楽団は熊本の高校生、アマチュアオーケストラ、プロの音楽家たちが集まった特別オーケストラです。
ほか
プログラム
ベートーヴェン/エグモント序曲
ベートーヴェン/交響曲第1番ハ長調
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番
ほか
熊本豪雨復興祈念コンサート
2021年10月22日(金) 18時半開場 19時開演
2021年10月23日(土) 10時半開場 11時開演
ひとよし森のホール
全席自由 2,000円
ヴァイオリン:篠崎史紀
ピアノ:入江一雄
プログラム
マーラー(ヴィッテンベルガー編曲)/アダージェット
ドボルザーク/ソナチネト長調op.100
ほか